カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/17)
(10/04)
(10/04)
(08/03)
(06/11)
(03/20)
(03/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さえ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只今、午前5時です
ヘンな時間に目が覚めちゃったよ。とほほ
昨日は兄MAXでBAS/ARAあるしCS/I NYあるし、楽しみな火曜日~~
と
張り切っていたんですがすっかり寝てしまっていました。
それでもBAS/ARAはがんばって観たんですけどね。
うーん・・・最近眠たい・・・あ、いつもか・・・
ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
体力なくてほんとイヤになります。オラにもっと力を
ではお返事は続きで*^з^)r~
>らぴ様
こんばんは
さえです。
早速の情報ありがとうございます。こういう情報にはホント疎いんです。
しかし・・・ 1kgで1000円ですか
はぁ・・・そのくらいだろうなー、と思ってはいましたけど。
だって2kgで1000円だったら普通ですもんね。
でも高いですよねー(BOOBOO)わたしも買わないです。っていうか、そもそも売ってないし
わたしの住んでいる地域では、わたしが知らないだけかもしれませんが、元々ササニシキは
あまり売られてないと思います。
コシヒカリとかあきたこまちが多いですね。
好まれるものが地域によって違うんでしょうね。
政宗様の頃から、宮城米は江戸の台所を支えていたから、その名残もあるのかな
ありがたいコメントありがとうございました
PR

ヘンな時間に目が覚めちゃったよ。とほほ

昨日は兄MAXでBAS/ARAあるしCS/I NYあるし、楽しみな火曜日~~

張り切っていたんですがすっかり寝てしまっていました。
それでもBAS/ARAはがんばって観たんですけどね。
うーん・・・最近眠たい・・・あ、いつもか・・・

ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
体力なくてほんとイヤになります。オラにもっと力を

ではお返事は続きで*^з^)r~

>らぴ様

こんばんは

早速の情報ありがとうございます。こういう情報にはホント疎いんです。
しかし・・・ 1kgで1000円ですか

はぁ・・・そのくらいだろうなー、と思ってはいましたけど。
だって2kgで1000円だったら普通ですもんね。
でも高いですよねー(BOOBOO)わたしも買わないです。っていうか、そもそも売ってないし

わたしの住んでいる地域では、わたしが知らないだけかもしれませんが、元々ササニシキは
あまり売られてないと思います。
コシヒカリとかあきたこまちが多いですね。
好まれるものが地域によって違うんでしょうね。
政宗様の頃から、宮城米は江戸の台所を支えていたから、その名残もあるのかな

ありがたいコメントありがとうございました


ササニシキは宮城米
ササニシキはその昔は美味しいお米として人気が高かったのですが、病害にやられがちで、現在はコシヒカリやあきたこまちに人気も生産量も負けているようです。
今ではササニシキを生産しているのは宮城県の一部みたいです。
だからBASARA米はササニシキなのではないかしら……と思います。
小十郎パッケージはコシヒカリらしいし。
先日、NHKの「爆笑問題の日本の教養」という番組のテーマが『お米レボリューション』で、米作りにも流行り廃りがあるのだな〜〜と知ったところです。
そういえばコシヒカリの開発についてもその昔『プロジェクトX』でやっていましたが、泣けました……(笑)。
今ではササニシキを生産しているのは宮城県の一部みたいです。
だからBASARA米はササニシキなのではないかしら……と思います。
小十郎パッケージはコシヒカリらしいし。
先日、NHKの「爆笑問題の日本の教養」という番組のテーマが『お米レボリューション』で、米作りにも流行り廃りがあるのだな〜〜と知ったところです。
そういえばコシヒカリの開発についてもその昔『プロジェクトX』でやっていましたが、泣けました……(笑)。
Re:ササニシキは宮城米
こんばんは。さえです。
らぴさんからのコメントを読んで「えーっ
ササニシキじゃないのぉ
」と少しばかり碇シンジです(笑)
だって宮城といったらササニシキでしょー
ってわたしも思いますもの。
お米といえばコシヒカリとササニシキ。それにあきたこまち・ひとめぼれ・はえぬき・・・と、わたしの中での2TOPだったので、そんなに生産が少なくなっているとは思いませんでした。
そっかー・・・と公式サイトへ行ってみたら、書いてありました。
BASARA米は『環境保全米ひとめぼれ』だそうです。ひとめぼれかぁ・・・納得

買いはしないけど、ちょっと見てみたかったです。
でも見れば我慢がきかなくなったりして・・・(苦笑)
またBASARAカフェなるものが登場しているようですが、気になるのは5月29日(今日?)貸切のため18時にクローズだそうです。
貸切

なんかすごいですねー

早速のコメントありがとうございました
らぴさんからのコメントを読んで「えーっ


だって宮城といったらササニシキでしょー

お米といえばコシヒカリとササニシキ。それにあきたこまち・ひとめぼれ・はえぬき・・・と、わたしの中での2TOPだったので、そんなに生産が少なくなっているとは思いませんでした。
そっかー・・・と公式サイトへ行ってみたら、書いてありました。
BASARA米は『環境保全米ひとめぼれ』だそうです。ひとめぼれかぁ・・・納得



買いはしないけど、ちょっと見てみたかったです。
でも見れば我慢がきかなくなったりして・・・(苦笑)
またBASARAカフェなるものが登場しているようですが、気になるのは5月29日(今日?)貸切のため18時にクローズだそうです。
貸切






早速のコメントありがとうございました
