忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/29 milk]
[08/23 さえ]
[08/11 milk]
[05/29 らぴ]
[05/25 milk]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さえ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日の松永幼稚園の話に飛びついてくださった方がいました。
チューリップエプロンの松永さんがツボだったとのことでした。
実はわたしも昨日はそのことばかり考えていました(仕事しろよ)。
昨日のわたしの妄想はこんな感じです。


政宗さんとヒロインの子どもは松永幼稚園に通っている。
そこに通わせることにしたの片倉家の推薦(苗ちゃんが通ってた)と、周りの評判も良かったから。
最近ヒロインはよく幼稚園に行っているらしい(子どもとのお風呂トークで知る政宗さん)
子どもが寝た後、ヒロインに聞いてみると『園長先生がお茶に誘ってくださるんです』とのこと。
はぁぁ!?な政宗さん。
園長先生の点ててくださるお茶は美味しいとのこと。また和菓子も上品なお味で毎回楽しみなんだということ。
毎回って、お前今まで何回行ってんだよ!?な政宗さん。
えーっと…指折り思い出すヒロイン。
俺のヒロインに手ぇ出そうなんざいい度胸じゃねぇか!近くある参観日には絶対参加するぞ!それまでは誘われても絶対幼稚園には行くな! 戦闘モード突入な政宗さん。

参観日にて周りのママ達の熱い視線に気づくことなく、殺気バリバリな政宗さん。
松永園長もいつもと違ってなんだか含みのある様子。
参観後、廊下で園長を引き止めると政宗さんに松永園長からの先制パンチ。
『卿はわたしとキャラが被っていてとても不快だ。すまないが二度とここには来ないでくれないか』
言われた言葉が一瞬理解できない政宗さん。
俺とお前の一体何処が被ってんだよ!わかんねーよ!!(叫)

実はヒロインが松永園長の趣味である骨董品(茶器や花器、掛け軸など)をいつも素直に褒めるので(他のママさん達はうんざり気味)気分がいい園長はヒロインをお茶に誘っていたということが、コタ先生からの矢文により発覚。←お茶を飲みながら松永園長はうんちくを語っていたらしい。


なんてことを一日中考えていました。松永園長はちょっとおかしな人になっていますね。
でも美しいもの好きな松長園長はきっと政宗さんのことも多少気に入ると思います。多少…ね(笑)
愛憎渦巻く松永幼稚園(笑)

喋らないコタ先生だけど園児はコタ先生が大好きです。
困った時には分身の術ですぐに飛んできてくれます。わーい!


ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
今日カウンターが3000超えているのを見て驚きました。
明日はサイトPRE OPENから1ヶ月。
たくさんの方に来ていただいて感謝でいっぱいです。
では、レスは続きで。


PR


ヒロインサイド更新しました。
社長サイドだけではなんだか宙ぶらりんな感じがして、落ち着かなくて早くなんとかしたくて頑張りました。
そしてわかったことは、名前変換がなかったということです。 ガッデム!!
ヒロイン側から書くと誰かが呼んでくれないと名前って出てこないんですよね。
わかっていたはずなのに…。
懺悔ついでに告白すると、『ガラスの向こう』にも名前変換がないんです…。はぁ…。
これからはこういうことのないよう注意したいと思います。
手直しができるようならやっていきたいです(こっそりと)

先日、いつも通らない道を車で走っていたら『松永幼稚園』という看板があって、一瞬目が釘付けになりました。
松永幼稚園って!!!
松永さん園長先生ですか!? え!?なら担任の先生はコタ??
優しいようで発言に裏がありそうな…でもホントはやっぱり優しい(じゃないと園児が困る!)チューリップのアップリケのエプロン姿が似合う園長先生が笑っていました。
手にはパンジーの植木鉢(とんだ妄想)
無口だけど優しいコタ先生はくまさんのアップリケエプロンで。 やだわ!ステキ!!
ホントにそんな幼稚園があれば(あるわけない)、そのうち結婚して産まれた社長とヒロインの子どもをそこに入れちゃえばいい!と思いました。
そして一波乱が起きればいい(笑)
猿飛や長曽我部って名前にはなかなか遭遇しそうもないけど、真田とか武田ならありそうですね。
探してみようと思います。

今日の動物/の森では、なんと眼帯ならぬアイパッチが売られていました。海賊のする黒い眼帯です。
やっほー!これこそぴったりじゃねーの!と試着したら、これも左目用(泣)
わかってないなぁ任◯堂。 でも購入→即着用→エセ独眼流が出来上がり。ました(しかも女の子)
小十郎さんには畑をデザインしてもらって一緒に耕したいよー!
ちなみに主人公の家にはクローゼットやベッドはないんですが、鎧兜があります。
いつか黒刀6本揃えたい(本気)
夜から深夜にかけてしか活動できてませんけど、すっかり村の住人です。



ぽちぽちとたくさんの拍手ありがとうございます。
みなさんには少しでも楽しんでいただけてるのかな と思うと嬉しいです。うん、もっと頑張らなきゃ!!
ぽちってくださった皆様に感謝の投げキッス!*^э^)r~chu☆

昨日はお友達に会いました。お盆に実家に帰っていたようでお土産いっぱいもらっちゃった。わーい♪
実家の名産なんだろうなぁ、美味しい海産物(それもたくさん!)をもらってごきげんです。
以前もらった時すごく美味しくて、それを素直に伝えたところ(その時はホントに純粋な気持ちだった/笑)それ以来毎回お土産にいただいてます(にやり)
義理堅いお友達に感謝。そして拍手~!
あとジャンプショップにも行ったよ!と、美味しいもの&ステキ(?)なピンバッヂをいただきました。
太子のゆるい笑顔に癒されます(笑)

動物/の森は順調に進んでいます。
きょうは眼帯を手に入れました。でも左目用…。
帽子に海賊の帽子があるようなので、いっそアニキになるのもいいかとも思っています。
時々斧を振り回してはお館様を気取ってみたり。
いつか誰かと闘ってみたい(笑)


ぽちぽちとたくさんの拍手ありがとうございます。
慣れないサイト運営に、まだ手探り状態でアッチをつつきコッチをいじりで見苦しいことも多いのではないかと思っています。ごめんなさいです。
ぽちってくださった皆様に感謝の投げキッス!*^э^)r~chu☆

明日から早起き~(泣)早く寝なきゃ…!



1stひとつUPしました。
紅葉狩りデートですがぷちシリアス…でしょうか。
社長の生い立ちが少し語られました。
社長の心の揺れを描きたかったのですが、いかんせん文章力が…(泣)
それでもヒロインsideも書きたいと思っています。  みんな!オラに力を!

この休みの間にDSの動物/の森に再びハマってしまいました。
なんでだろう。やってる子を見たせいかな?
置き去りにされ忘れられた村に入ってみると、草ぼーぼーでラフレシアが咲き誇っていました。
部屋の中にはモチロンあの虫が…。
腰が痛くなるまで草を抜いて、花畑を作って、魚を釣って、虫を取って…しっかり田舎生活を堪能しています。
政宗さんと一緒に暮らしたいんですが、そうするとわたしが活動する時は政宗さん寝てるし、政宗さんが活動する時は(おもに夜?)(笑)わたしが寝てるし…だと面白くないし、なら友達の家に頼み込んで住まわせてもらえばいいじゃん!なら通信でデートもできる!なんて思っても、それじゃあ友達と政宗さんが同棲してんじゃん!!ってことになるし…と悩んでいます。悩むことでもないんですが。
とりあえず、今は結婚資金を貯めまくっているさえちゃんです(笑)
あ、政宗さんのニックネームは社長でいきたいです。


ぽちぽちと本当にたくさんの拍手ありがとうございます。
自己満足のつもりで始めたサイトですが、拍手とか感想とかいただけるとやっぱり嬉しいし、励みになります。
ぽちってくださった皆様に感謝の投げキッス!*^э^)r~chu☆






お盆休みももう終わりですね。早いところはもう終わっちゃってるんでしょうか。
今年は高校野球とオリンピックで明け暮れそうだと思っていたのですが、蓋を開けたらオリンピック一色でした。
政治的な問題が山積する中でのオリンピックですが、競技する選手の姿にはやはり感動します。
4年はどの選手にとっても長いものですよね。
勝っても負けてもその年月を慮ってみれば、やはり拍手に値するものだと思います。
ひたむきに頑張ることって簡単なようで難しい。
だから感動するんだと思います。
わたしもいろいろ頑張らなくちゃなー。


ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
拍手お礼を更新したからだと思うんですが、ものすごいポチに驚いています。
読んでくださった方ががっかりされてないか心配です。
できればなが~い目で見てやってくださるとありがたいです。
ではレスは続きで。




拍手、入れ替えました。
小ネタ改め小噺を好きだと言ってくれる方が多くて、お盆の間に更新したいと思っていました。
なんとか頑張れた…!
小ネタは会話文なので考え付くと一気にいけるんですが、ネタが思いつかないです。
もしもこんなネタどうですか~?っていうのがあったら、拍手ででもメールででもお教えくだされば例の5人(もっと増えるかも?)とわたしが喜びます。
よろしくm(_ _)mです。

昨日は『崖の上のポ◯ョ』観に行ってきました。ホントは『スカイ◯ロラ』が観たかったんですけどね。
時間が合わなくて。
いつだったか某国営放送のプ◯フェッショナルでミヤザキさんの300日を追った番組を観てたんでポ◯ョもいいかなぁって。
以下ネタバレ。(といっても最低限。のつもりです)

絵は綺麗だし動きもよく観察されていて、特に大津波を大魚で表現したのには驚いたし迫力もあって、相変わらずすごいなぁと感心しました。
ストーリー的にはちょっと微妙?
あと男の子の母親の行動で???な場面がありました。わたしだったらできないなぁ。
まぁ、子どものように深く考えず感覚で観るのがよいのかなぁと思います。
実際子どもの多かった館内は『わぁ!』『すごい!』と声があがっていました。
ただ、親まで遠慮なく大きな声を出して子どもと喋べるのはいかがなものかと。
大声出すなら家でDVD観ろよ!!
子どもの声は子どもがやるのが自然だと思ってるので(男の子は男の子で!)その点はよかった。
きっとミヤザキさんも『ハ◯ル』で後悔したんだと思います。
アレは泣きたくなるくらい痛かった…。
あとミヤザキさんって声優使うの嫌いなのかな?


ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
毎日のポチを糧に頑張っていきたいと思っています。
ではレスは続きで。



オフィス1stひとつUPしました。片倉家でお月見です。季節はもうすっかり秋…。
流行の先端です(笑) 早すぎって感じもしますね。
自分の中でどういう風に結末を迎えさせるかあらすじができているので、そこへ向かって一直線!って感じです。
でも焦りすぎな気もするので、途中途中にマジョルカ的なほのぼのエピソードも入れていきたいです。
余裕があればですが。

昨日はすっかり酔っ払ってたんですが、寝起きの頭で日記を書くのはどうかと思いました。
『居間で』を『今で』って書いてる…。
それから家族によるとわたしはどうも自分で肌布団を掛けたようです。(?)
居間には寒がりなわたし用に常に薄手の肌布団が置いてあって、それはわたしのいつも座る場所近くに置いてあるんですが、どうもそれを寝ながら自分で広げて掛けていたそうです。 ま、マジで…?
よっぽど寒かったのかなぁ…記憶はないけど。
よく酔っ払った人が寒さを感じないでお外で寝ちゃったりして風邪を引いたり、最悪…ってことがあるようですが、とりあえず風邪を引かなくてよかったです。
っていうか、最近飲みに行ってないなぁ。


ぽちぽちと拍手ありがとうございます。
毎日いただけて夢のようです。これからも頑張りますね!
レスは続きにて。



Copyright © うさぎもち日記 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]